新着情報
- 2022年03月22日お知らせ独鈷處蕎麦屋へ移転について
- 2022年03月22日お知らせ納経所開所時間変更について
- 2022年03月03日お知らせ納経時間と蕎麦屋の営業について
- 2021年11月08日お知らせサイトリニューアルのお知らせ
- 2021年10月05日お知らせ納経所開設時間について
医療法人・普門院診療所
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子4469
電話 0285-72-7122
病気を科学的に診断し、治療法を十分に説明した上で本人の自己決定を尊重した医療を行っております。
また、当診療所は外来の方の診療だけでなく、普門院関連の介護施設とも密接に連携し、医療・介護を一体化しているのが特徴です。19床、入院可。緩和ケアも行います。

診療科
内科 麻酔科 泌尿器科 外科 整形外科 リハビリテーション科
外来診察日および時間
診察日 | 時間 |
---|---|
月・木・金 | 午前9時~12時 午後1時~6時 |
土・日 | 午前9時~12時 |
(火、水、祝祭日は休診) |
医療スタッフは24時間体制
緊急時は診療所での診察はもちろん「往診」も出来る体制を整えております。
電話:0285-72-7122 ファックス:0285-70-1075
お問い合わせはこちら
スタッフ
理事長:田中貞雅 院長:田中麻香
常勤医師

田中麻香
(たなか・まや)
麻酔科
ペインクリニック
リハビリテーション科

田中高志
(たなか・たかし)
外科
肛門科
リハビリテーション科

川田英樹
(かわた・ひでき)
整形外科専門医
とちぎリハビリテーション
センター名誉所長
栃木県整形外科医会理事
非常勤医師

田中貞雅
(たなか・ていが)
麻酔科
ペインクリニック
泌尿器科医

小島洋文
(こじま・ひろふみ)
整形外科専門医
脳性麻痺外科医
普門院診療所の在宅医療
在宅医療は通院が困難な方のさまざまな疾患に対して、定期的・計画的に訪問診療を行うものです。当院は普門グループとして医療、介護の面から医師・看護師・療法士などが一体となり、24時間365日体制で病状管理を行います。
また、この在宅医療は各医療機関・介護サービス・行政とも連携し、診療だけでなく全身の健康状態の維持・向上にも力を注いでおります。患者さん・家族の方のお考え以上の診療・介護が可能となる場合もありますので、まずはご相談ください。
リハビリテーション科
入院・外来、小児・高齢者、手術前後――――
それぞれの病状に応じたリハビリテーションを提供しております。
訪問リハビリ(介護保険)も行っております。 直通電話(0285)81-8011
普門院診療所別館(神前記念リハビリテーション棟)


リハビリテーション室


スタッフ
医師2名 理学療法士6名 作業療法士4名
施設基準
脳血管リハビリテーションⅡ 運動器リハビリテーションⅠ 呼吸器リハビリテーションⅠ
対象疾患
中枢神経疾患 | 脳梗塞・脳出血・慢性硬膜下血腫・廃用症候群・脳性麻痺・二分腎推 など |
運動器疾患 | 骨折・変形性関節症・頸椎症・腰推推間板ヘルニア など |
呼吸器疾患 | 肺気腫・慢性閉塞性肺疾患 など |
リハビリテーション科の業務実績はこちら